日曜日あけております。

こんにちは。吉村です。

本日は9時より教室を開けております。

今週から高校生は定期テストが始まっているところが多くて、
高校生がほとんどでした。

↑高校生の様子です。

みんな黙々と勉強しています。

中学生は朝に来てクラブに行ったり、

クラブが終わって夜に来たりと

少しの時間を見つけては塾に来てくれている子がいました。

定期テストが終わり、少し休憩といったところでしょうか。

2学期になると、

中学3年生の生徒たちのほとんどがクラブを引退するので

きっと日曜日は多くの生徒で埋め尽くされることになるでしょう。

ウォーターサーバーあります。

こんにちは。

吉村です。

昨日のブログでは、高速コピー機を導入したとお伝えさせていただきました。

しかし!

コピー機と同じタイミングで教室に新たなマシーンが仲間入りしました。

なんと、ウォーターサーバーです!!

これで、これからの暑い季節

水分補給はばっちりですね!!

塾生のみんなも、きっと喜んでくれることでしょう!!

高速コピー機を購入しました。

こんにちは。

吉村です。

昨日で住之江中学・真住中学・住吉第一中学・新北島中学・加賀屋中学・墨江丘中学は期末テストが終わりました。

今週の中学生の授業はテスト前に振替をしているため、

来週までは塾に来る生徒が少なくなります。

我々はこのタイミングを見計らい、

教室をパワーアップさせようと新たなマシーンを導入しました。

↑高速コピー機です!!

今までのコピー機は印刷スピードが遅いため、

熱血のような生徒が多い時にはコピー渋滞が起こっていました。

しかし、もうこのコピー機があれば大丈夫です。

生徒たちのイライラも、私たちスタッフのイライラもなくなります。

↑ちなみに前のコピー機は4階にあげました。

 これで4階で勉強していても、いちいち3階に降りてこなくてよくなりますね。

運動会、行ってきました!

どうも、こんにちは。

吉村です。

今日は住之江中学の運動会にお邪魔しました。

塾生の学校での様子を見れてよかったです。

運動会に参加してない私でも暑さで疲れているのに、

塾生の子達は

夕方まで必死に頑張って、

その後はヘロヘロになりながら塾に来てくれていました。

今日はゆっくり休んで、明日からまた期末テストに向けて

熱血頑張りましょう!!

熱血始まります!!

こんにちは。吉村です。

ついこの間、中間テストが終わったばかりだと思っていたら、

なんとっっ!!

来週の月曜日から期末テストに向けた熱血がスタートします!!

今回は住之江校に通ってきてくれている公立中学の

生徒たちのテスト日程が6/24(月)~6/26(水)で同じです。

恐らくG20休みの影響でしょうか。。。。。

↑熱血の時間割も決めて、張り出してます。

また、熱い日々が始まりますね!!

サンテレビの青汁のCM見てたら、青汁さえあれば、どんな人生の困難も乗り越えることができると勘違いしてまう。

こんにちは。吉村です。

今日、火曜日は夕方から小学生の授業が入り、

その後、中学生の授業が22時までずっとあるという日です。

↑藤井先生が小学生に国語を教えている様子です。

↑安延先生が小学生に算数を教えている様子です。

その後は22時までノンストップで中学生の授業が入っております。

明日で住之江中学・真住中学が定期テスト2週間前ですね。

明日から熱血に入るので

我々も準備万端です!

定期テストに向けて、しっかり準備をして試験日を迎えてもらいます!

↑窓をあけていると蚊が入ってくるので、

蚊取り線香はじめました。

物まねが得意と言って”クレヨンしんちゃん”の物まねを堂々とできるハートの強さを身につけたいです。

こんにちは。
吉村です。

今日は嬉しいことがありました。
去年の中3生で、私が住吉本部校で担任をしていたクラスの生徒が住之江校まで顔を見せに来てくれました。

↑まずはAくんです。
彼は私にシャツを見せて、いったい何がしたいのでしょうか???
中学1年生から創心館に通ってきてくれていて、高校に入っても続けて勉強してくれています。
高校に入学しても、意味不明な行動で私を困らせてくれてありがとう。。。。
また、45年後くらいに会いましょう。。。。。

↑Nさんです。
キミも最後まで私を困らせてくれたね。
キミとA君のおかげで私の毛根くんは、かなりの数お亡くなりになってしまいました。。。。。。
大人になったら、私の毛根を返してください。
そして、世界一のパティシエを目指して頑張りなさい!

↑Tさんです。
入塾したのは遅かったですが、よく最後までがんばりましたね。
高校に入っても、しっかり創心館で学んだ努力を継続してくださいね。

昔の教え子がフラっと来てくれると嬉しいものですね。

去年は、たくさん叱って、たくさん笑って、かなり多くの時間をあの子たちと共有しました。

今年は住之江校の生徒たちといい思い出をつくっていきたいものですね。

おじいちゃんが”タマゴウォッチ”をどや顔で買ってきてくれました。当時、小4でしたが、私は『たまごっち、ありがとう。。。。。』としか言えませんでした。

こんにちは。吉村です。

今日はゴールデンウィーク最終日ですね。

私のゴールデンウィークは一昨日に終わりましたので、

いつもの日常モードに戻ってます。

↑高校2年生の生徒です。
ゴールデンウィークが明けて1週間くらいで中間テストに入ります。

英語の分からないところがあると質問に来てくれました。

午前中、ずっと教えてました。

実は彼女は高校に入学してからの定期テストも頑張ってるので、今のペースを維持すると指定校推薦で希望の大学に入れるかもです。

今や大学受験はめちゃくちゃ難化してるので、指定校推薦でいけるものならありがたいのですが。。。、
今回の中間テストも共に頑張りましょう!

ちなみに彼女は中学1年生から創心館に通ってくれています。

創心館歴5年目に突入ですね。

長い期間通ってくれて、本当にありがたいです。

↑そして、午後からはゴールデンウィークの小テストを受けに来る生徒たちがチラホラいました。

↑夜はいつものようにクラブ終わりの中3生が来てくれて、勉強してくれていました。

今日でゴールデンウィークが終了し、明日からはいつも通りになります。

中間テストも今月末にあるところが多いですね。

また、明日から気合いをいれて頑張りましょう!!

デザートからスイーツに呼び方が変わったのはいつなのか?そのことを、ただひたすらに考え続けています。

こんにちは。吉村です。
今日は日曜日なのですね。
日曜日でも、塾は開けております。
9:00~21:00まで。

↑朝はこんな感じでございました。
日曜の朝ということもあり、ただただ爽やかな空気が流れておりました。

↑クラブが午後からなので午前中に勉強しにきてくれてた生徒の数学を、
私は爽やかに教えておりました。

↑彼ら2人もクラブが午後かららしいので、午前中は塾で勉強して、
お昼ごはんを一緒に仲良く食べて、クラブに向かいました。
クリームパンらしきものを食べておりました。

彼ら2人とは大学行くのか?って話をしたと思います。
よくいるんです。
高校受験で燃え尽きる子が。
この子たちには先を見据えた勉強をしてもらいたいので、
大学の話をたくさんしていきたいと思います。

まだ、住之江校に来て1ヵ月ちょっとですが、
中3の男の子たちは向上心があって、なかなかのナイスガイたちだなと勝手に感じています。
かっこいいよ!お前たち!!

↑お昼以降は4月に入塾してくれた生徒の数学を教えておりました。

この子はなかなかロックな子でして、
証明問題はただ数式を書きなぐって「できましたー」って言っちゃう感じの子です。

採点者に「この数式をみて、私の言わんとしていることを分かれ!」というメッセージなのでしょうか??
そのロックな精神は評価できるのですが、さすがに見過ごすわけにもいかなかったので、
採点者が見て分かる答案作りを爽やかに伝授しました。

↑夜からは、クラブを終えた中3生たちも来てくれました。

今日はそんな感じの1日でした。