久しぶりの更新となってしまい、申し訳ございません。
いろいろと訳があって、この度創心館住之江校のブログを以下のリンク先にお引越しすることになりました。
https://plaza.rakuten.co.jp/soushinkansminoe/
今後はこちらで頑張って更新を続けてまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
文責:小西正也
久しぶりの更新となってしまい、申し訳ございません。
いろいろと訳があって、この度創心館住之江校のブログを以下のリンク先にお引越しすることになりました。
https://plaza.rakuten.co.jp/soushinkansminoe/
今後はこちらで頑張って更新を続けてまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
文責:小西正也
創心館住之江校に通ってくださっております生徒の皆さん、保護者の皆様
いつもお世話になっております。創心館の小西です。
現在、毎月発行している、創心ジャーナルの11月号を作成中です。
創心ジャーナルには、各ご家庭に毎月のお知らせやお願い、
創心館でのイベントのご案内、行事予定、自習室開放の日程などを載せております。
その他にも受験に役立つ特集ページなど、毎月様々な記事を載せております。
↓↓こちらは創心館の臨床心理士、垣内先生の先月の記事です!↓↓
住之江校のSJ11月号の完成もまもなくです。
11月の請求書と一緒に同封してお渡しさせていただきますので、
ぜひじっくり読んでいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
文責:小西正也
おはようございます。小西です。
本日ですが、朝9時の時点で台風14号による暴風警報は発令されておりませんでしたので、
予定通り9時から22時まで校舎を開放しております。
多くの中学生・高校生が定期テストを控えておりますので、
ぜひ自習に来て、テストに向けてできる限りの準備を進めましょう!
我々講師も精一杯サポートいたします!
↓↓森山先生と朝9時から頑張っています!!↓↓
生徒・保護者各位
本日・明日の授業、熱血及び自習についてご連絡させていただきます。
9月17日(金)現在、台風14号の近畿地方への接近、上陸が予想されています。
創心館では暴風警報(大雨、洪水警報は対象外です)が発令された場合、授業はすべてZoomによるオンラインに切り替えて行います。
オンラインに切り替える判定時刻は以下のようにします。
9:00~11:40の間にある授業→7時判定
13:20~17:50の間にある授業→11時判定
17:55~22:00の間にある授業→16時判定
暴風警報が発令されていない場合でも、大雨が降ることが予想されていますので、各ご家庭の判断でZoomにて受講いただいても構いません。その際には塾までLINEまたはメールにてご一報いただけたらと思います。
また、暴風警報が発令されている時間帯は申し訳ありませんが、校舎での自習・熱血もお控えください。発令が解除され次第、校舎を開放いたしますので、ご家庭の判断で塾にお越しいただいて構いません。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
創心館
創心館住之江校では、9/19(日)~9/26(日)の期間は、通常授業・入試対策講座とも授業はありませんが、
以下の通り教室を開放しますので、塾生の自習に活用して頂ければと思います。
9/18(土) 9:00~22:00(通常授業はありますのでご注意下さい)
9/19(日) 9:00~21:00
9/20(月) 9:00~21:00
9/21(火) 16:00~22:00
9/22(水) 16:00~22:00
9/23(木) 9:00~21:00
9/24(金) 16:00~22:00
9/25(土) 9:00~21:00
9/26(日) 9:00~21:00
秋休み期間の日程につきましては、上記と同じものを教室内各所に掲示しております。
よろしくお願いします。
先程大阪府に発令されていた暴風警報が解除されました。
ですので次の16時40分からの授業は、塾にお越しいただいて対面で受講していただいても構いません。
もちろんzoomを用いてのオンライン授業でも大丈夫ですので、各ご家庭のご判断にお任せいたします。
まだ強い風が吹いておりますので、塾にお越しになる際は場合は、安全に充分ご注意いただき、ご通塾いただければと思います。
何かご不明な点等ございましたら、ご連絡お待ちしております。
創心館 住之江校
夏期講習では、中3生を対象に理社総復習を開講しています。
申し込んで頂いた生徒が対象ですので、普段の授業や夏期講習の他の授業ではあまり話すことのない内容ですし、板書も違います。
参加してくれている生徒の力をつけるのが目的ですから、板書の画像は申し訳ありませんが、掲載致しません。
入試や模試、実力テストに役立つお得な情報満載でお届けします。
こんにちは。
大阪で、コロナ感染者数が1000人を越えたという報道がありました。
お子様が安心して勉強に打ち込めるように、塾に来る前の検温、手洗いと消毒、マスク着用を今一度お願いしたいと思います。
塾でも呼びかけて参りますので、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
こんにちは。
通常授業が始まって、一週間が終わりました。
住之江校の5年目のシーズンが始まりましたが、新年度というのは、なかなか新しい環境に慣れなくて、戸惑いもあるでしょうね。
そんな時は、しっかりオンとオフを切り替えていくことが大事になりますね。
学校のことは学校のこと。
部活のことは部活のこと。
塾のことは塾のこと。
遊びのことは遊びのこと。
何歳になってもメリハリはつけなければいけませんわ。
仕事ばかりにかまけては、体力が温存できません。ましてや、今年で生まれて半世紀を迎えようとしている私にとっては。
若いうちはそれなりの体力もありましたけど、今はそうはいきません。休む時はしっかり休まないと。
他のスタッフからも言われるんですが、「先生ってタフですね」と。
まあ、しっかりリフレッシュしないとダメですから。
それは勉強も同じですよ。勉強しっぱなしというのもどうかと思いますし、ストレスも溜まります。
うまくいかないなぁと感じる時は、思い切ってオフに切り替えていく。
こうした姿勢も大事なんですよ。
こんばんは。
本日、大阪市の公立小学校の卒業式でした。近隣の小学校で、お花とチラシの手配りをしました。
受け取って頂いた卒業生の皆さん、ありがとうございました!
そして、ご卒業おめでとうございます!