昨日からスタートした英検対策講座。
私も少し拝見しました。
創心館の卒塾生が、講師として堂々と生徒に向き合っているのを拝見すると、私も奮起して授業に向き合わないといけないなと、改めて感じました。
講座担当の森山先生です。
彼が受験生の頃に、私が世界史を個別で本校で教えていました。
その時には、「何としても世界史で点を取らせたい」という、ただその思いで授業をやっていましたし、彼もそれに応えてくれました。
今では住之江校になくてはならない講師として、日々成長を続けております。

今は思う存分授業に打ち込んでくれたらいい。
アドバイスは必要に応じてやることはあるのですが、私が余計なことを言わなくても、彼はどのように生徒を引っ張っていくべきか、しっかり理解しているからです。
森山先生に限らず、住之江校の講師の先生方の授業を拝見し、私も本当に勉強しなければいけないと思います。
彼らは、若い。(笑)
私は、老獪。(笑)
若いということは大きな特権です。
私もベテランの域に達しているかどうかはさておき、彼らのパワーを頂き、さらに勉強を積み重ねていかなければ、塾で長く教えることはできません。
生徒も講師も一緒に成長できる場にいることができて、本当に感謝しております。
教室内のハロウィンの飾りつけ、小西先生が工夫を凝らしてして下さいました。
ありがとうございます。

